岡山県の中小企業をサポートする
経営者のベストパートナー
人事・労務管理の問題をフルサポート。経営者の良き相談相手として、最も身近な存在へ。
砂森社労士事務所では、日頃から経営者のみなさまとの会話を心がけ、
気軽にご相談できる関係づくりを大切にしています。


行動理念

顧問先会社のために何ができるのか、
何をすべきかということを日々考え行動していく
当事務所の行動理念は、顧問先会社のために何ができるのか、何をすべきかということを日々考え行動していくことです。
ロゴマークには、組織の発展が上向きになるよう、当事務所が全力でバックアップするための「S」のコンパスが、『企業を正しい方向へ導く』との思いが込められております。
所長挨拶
誠心誠意、プラスαのご提案を。
長くお付合いできるパートナーに。
人事・労務管理は、会社の根幹を成す重要な部分です。
そのため、ご相談をお受けする場合には、“信頼関係がとても大切な要素になる”というのが私の考えです。社労士によって得意分野・専門分野も異なれば、仕事に対する考え方・スタンスもさまざま。
もちろん料金やサービス内容も違ってきます。
手続きや申請代行を安く済ませることだけを求めるのであれば、私たちは選択肢の中には入らないかもしれません。
砂森社労士事務所が全力でサポートさせていただきたいのは、同じように信頼関係を大切にお考えの経営者の方。事業経営に真剣に取り組む経営者の方に選ばれ、信頼されるパートナーでありたい。
そのために、スタッフ全員、依頼のあった業務のみに関わらず、常に顧問先のことを考えてプラスαの仕事を心がけて取り組んでいます。
これからも、誠心誠意を信条に、長いお付き合いができる関係を大切にしてまいります。

1994年大学卒業後、農業機械メーカーに就職。会社の総務部門にて人事・労務等を担当。2000年8月、退職と同時に、砂森社労士事務所を開設。
副所長挨拶
お互いの信頼関係を築くことを
何よりも大切にします。
最初に、“社労士は堅そうで話しにくい”というイメージをお持ちになっていた方も、今では気軽にお話しいただける信頼関係があります。
普段からコミュニケーションを心がけ、お客様をよく知ることが社労士には大事です。
会社の状況、経営に対する考え方を知っていれば、通り一編ではなく、本当に必要とされるアドバイスを行うことができるからです。もちろん、ちょっとしたご相談でも構いません。
どんなことでも丁寧に対応させていただきます。
そうした積み重ねがお互いの信頼関係を築くことにつながり、その関係を守っていくことが長いお付き合いへと続く道のりになると確信しています。
誠実に全力でお客様に接したい。私にとってお客様は何よりも大切な存在です。

大学卒業後、学校教員を経て、2005年砂森社労士事務所入所。労務相談、就業規則作成、助成金申請業務を中心に、就業規則作成セミナー等の講師も務める。
概要
岡山・倉敷・玉野市内を中心に対応いたします。
名 称 | 砂森社労士事務所 |
---|---|
所 長 | 特定社会保険労務士 砂森 浩明 |
副所長 | 特定社会保険労務士 影山 直美 |
所在地 | 〒709-1204 岡山市南区西高崎56-44 |
TEL | 086-363-9336 |
FAX | 086-363-9332 |